クリスマス和菓子シリーズ「トナカイ」
さて、退院が延びてしまったわけですが
まぁ焦ってもしょうがないと気持ちを切り替え
土日の静かな病院をのんびり過ごしました。
原稿の下絵をやりつつ・・・w
実は病院に来るとき手術になるとは夢にも思ってなくて
病院に行く支度をしてるときには出血にまだ余裕があったのもあって
もし入院することになってもまた輸血入院だし
だったら原稿できるよね!締め切りやばいしね!
と道具を一式持って行っていたのでしたf(^_^;
結局それどころではなくなって放置になってしまったのですが><;
そんな原稿を再開させたりして過ごしていたんですが
ただ点滴が3日目にもなると、ルート入っているところが何か痛くて・・・・
早く終わってほしくて仕方なかったです・・・ほんと・・・
そして週明け
熱もすっかり下がって、(う、嬉しい!)
朝に採血した結果もよくなったので
点滴もあと一本で終わりましょうということになりました。
(あぁ・・・嬉しい・・・)
ただ、抗生剤の点滴をやめるとまた悪くなる可能性があって、
それを「これで完璧にもう大丈夫です!」というのを見るためには
あと2、3日入院してもらわなきゃならない
それか、明日退院して1週間後にまた血液検査をしにきてもらうということもできますけどどうしますか?
と問われて
さすがにあと3日病院生活とか辛いな・・・と思って
また熱が出るかもという不安を残しつつ
明日退院でお願いします!ということになりました。
そんなこんなで少し課題を残しやっと退院することができました( ;∀;)
退院の日
タクシーでの帰り道
家まであと少しのところでめちゃくちゃお腹痛くなって(もよおし系の)
冷や汗ものだったりなんてこともありつつ
無事我が家に到着!
階段をかけあがりトイレに駆け込みましたw
階段の登り降りしばらく辛いよと脅かされてたんですが
トイレのほうが切実で気づいたらかけ上がってた後だった^^;
階段はけっきょくその後も全然辛くなかったですね・・・
くしゃみも大丈夫だったし
笑ったときと咳が痛かったかな。
それにしても家でひいてもらった布団に寝たときの気持ちよさが
それはもう・・・
一生忘れないと思います(;o;)
大変な1月になったわけですが
もうあの出血に煩わされることがないと思うと心底安心できます。
そのあと行った血液検査も異常なしでした^^
ただ術後は以前の生活が想像してたよりほど遠くて
まだ時々ほんとにこれでよかったのかな・・・とも思ったりします。
同じ病気の方のblogを読んだりすると
私くらい出血あっても耐えて(ほんと凄いです)計画的に腹腔鏡で手術にもっていったりしてたので
もしかして私もそうできたんじゃないかと考えたり。
でも同じような後悔を抱えた人も月日がたって身体が元に戻ると
手術してほんとによかったーー!となっているので私もそうなると信じて体力つけていきたいと思います。
また時々途中経過をメモしたりするかもですが(あと入院中見た人間模様が面白かったのでそのことも)
とりあえず今回の緊急手術のメモはこれで全部です(^-^)
ちなみに今回の入院手術でかかった医療費は33万ほどでした。
入っていた保険に女性特約つけたりしてたので
それでけっこう賄えそう。
あと筋腫があるからといって必ずこうなるわけじゃないです〜
私は粘膜下筋腫で子宮の中にむかってできるやっかいな筋腫で
筋腫の中でも1、2割のものだったので。
さんざん言われてることですが定期的な検診がほんと大切なんですよね・・・・。
心配、激励のメール、メッセージ
退院祝い
いろいろほんとにありがとうございましたo(;△;)o
最近のコメント