« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »
新年明けてからもう1月たとうとしているΣ(゚□゚(゚□゚*)
って、
毎年驚いてる気がする・・・・
仕事のほうで
ほぼ形になりかけてたものがちょっとした事情でまた
ゼロからとはいわないものの、1からやり直し~なんてこともあり
静かに、ワタワタしてました。
アクマで静かに。
そんな中
浦沢直樹展に足を運んだり。
入口入ってすぐモンスターの1コマがお出迎え。
浦沢作品は「YAWARA!」が1番好きで
そのころの原稿のエリアではやっぱり歩みが遅くなりましたよね。
心の中で「富士子さ~ん~ジョディ~~松田さん~~~」
と叫びながら泣いてました。
柔は本当応援したくなる主人公だった。
自分に素直で一生懸命だったからだろうか・・・
そのわりに恋はうまくいかなかったとことか応援ポイントだったなのだろうか。
強さに憧れたっていうのもあるけど。
さやかさんも好きだった~~
差し歯仲間w
あと映画も観たり。
ワールドトレードセンタービルが私の生まれたときにはすでにあったというのが驚きΣ(・ω・ノ)ノ!
2つの棟にワイヤー繋いで、綱渡りしたとんでもアーティストが主役の実話だったけど
主人公に彼女がいて
彼のことすごく理解してくれて見守ってるという人物像でしたが
彼女側から描いたらもっと違う本音があっただろうなぁと思ってみたり。
それも観てみたい!!
「エベレスト」とこれと
ハラハラ~観終わったときどっと疲れが・・・なのが続いてるので(面白いけど)
今度はほのぼのしたのが観たいな・・・。
「ドラえもん 日本誕生」とか観たいな・・・・
三重県にある「なばなの里」にやっと行けたヽ(´▽`)/
小中学生のころ友達と遊ぶ憧れの場所は長島スパーランドで
行ける日の前日は楽しみで寝られないくらい特別な場所だったものです。
大きくなって足が遠のいてしばらく、
イルミネーションが売りの場所ができた
しかも全国1位とか言われてるらしいと聞いて
近いしずっと行きたくて・・・
でもなかなかタイミングがなく・・・・
それがやっと!
今年のイルミネーションのテーマは「アルプスの少女ハイジ」
アルプスの朝
見にくいけどくるくるプレイのハイジとペータ。
やがて冬が訪れる・・・・
アルプスの四季というストーリー性があって見応えありました!!
「プロジェクションマッピングではなく1つ1つのLED電球で光らせてます
本物の輝きです」
光のトンネルも圧倒的美しさ
青のトンネルがすごく幻想的で好き
安永餅も美味しかった(*≧m≦*)
これにて年始の帰省も終わり。
普通の生活に戻ります~~
戻れなくなる前にw
ちょっとした用事ででかけた先の地名が
ん?見覚えあるぞ!
と思ったら
出身高校のすぐ近くで
ついでに20年以上ぶりによってみたら
全然変わってなくて震えました。
特に通学に使っていた道が懐かしくて・・・
毎日遅刻ギリギリの勝負の道だったな、と。
校舎が自分の記憶にあるよりずっと大きかったのも驚き。
この正門から続く銀杏が秋になると臭かったんだよなぁw
ちょうどその前日
高校のときの同級生友に会って
今あの学校、区のイベントのポスターとか作ってるとか聞いて
えー
いいなー
うちらのときは何もなかったよねー
なんて学校のこと色々話してたりしてたので
懐かしさも倍増でしたね。
今度行くときは中にも入ってみたいな。
講談社の「読みぞめ」の企画に参加させていただきました^^
私、いろいろ間違えちゃってるかも;
まずタイトル明記してない(;;;´Д`)
一番大切なところなのに!!
私のページに行くと
詳しいその本のことなどでてきますのでよろしくお願いします><
映画が見たいな~
子役がほんとにイメージ通りで何度も観ました。
ビデオも買った・・・・
のに・・・・
ビデオだから今観る手段がない(´;ω;`)ウウ・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント