« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »
ジャズを題材にした映画だけど
同じ楽団の人達と交流を描くこともなく
観客の反応を写し出すわけでもなく
どうしてだろう?と気になって鑑賞してました。
音楽をテーマにした映画だと当然のようにあるものだったから。
決して音楽映画じゃないんですね。
師弟である二人の物語。
スポ根並みに熱いものが・・・
というか二人とも変人すぎて
ひとつのものをつきつめていく人はそうなっちゃうのか・・・
ただただ演奏することが好きで
続けていけば
偉大な演奏家まではいかなくても
それでご飯を食べていけた人にとっては
えらい迷惑な話しですよねw
ミステリーやサスペンスでもないのに
鑑賞してるだけで
アドレナリン出ちゃって
手に汗握る!て感じでした。
あと音楽をやる人を凄く尊敬してるので
演奏シーンがかっこよくてしかたなかったです。
あ、
GREEの子が出てて
あいかわらず可愛かったな。
そして最近映画には朝イチで行って、
ほぼ貸切状態で最高です(о´∀`о)
本日発売のBE・LOVE11号に
「ハイジと山男」9話が載っておりますー(^^)
ひとつ前の号まで発売日には次の原稿もうあがってるぜ!
だったけど(連休進行のため)
あっという間に追い付かれてしまった;
9話の制作思い出といえば
ロケハン・・・
久しぶりに街が舞台で、
歩道橋からいい景色の見えるところを検索で目星をつけて
撮影に行ったのですが
おそらくここだろうと思っていた歩道橋が
いざ行ってみるとどこにあるのがさっぱりわからず;
ここだ!と思ったら東京タワーどこにも見えない!とか;
日はどんどん落ちてきちゃうわで焦りましたね・・・
やっと思い描いた景色が現れたときの感動といったら(T_T)
今さら東京タワーというのは
別に時代背景が
スカイツリーもない昔・・・
というわけでは全くありません〜
東京タワーのほうが
ザ・都心な場所に建ってるいるから。
東京タワーの絵になる具合は
永遠なんだなぁ〜と。
毎日いいお天気で、
爽やか〜・・・通り越して
あっついですね(;´д`)
山に行く人も多いでしょうね。
山なら涼しいし
この天気なら展望も間違いないなし!ですよね。
いいなぁ。
で、
行楽の息抜きに漫画はどうでしょう(^^)
発売中のBE・LOVEに「ハイジと山男」最新話が載っております。
7話目です。
5話から続いてた
茂出木さん関連話しの完結編になります(^^)
そういえば
茂出木という名前は町内会長からいただきましたw
多少インパクトのある名前にしたくて
町内会長の名前は1度聞いただけで
覚えてしまったな〜〜と思って。
GW進行も無事乗り切ったし
連休はゆっくりてきるかと思ったら
それほどでもなく・・・;
ありがたく
頑張りますーー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント