« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
2度目の箱根。
前回は雨でろくに見れなかったので、今日はやるぞー!と気合満点で乗り込みました。
小田原を通過して箱根湯元下車。
ここは温泉街でいい雰囲気^^
雨のときは桃源台まで行って、そこにあるロープウェイひと乗りしたら大涌谷だったのに
とても行ける雰囲気じゃなかったので
今回はなにがなんでも行きたかった!
煙と硫黄の匂いがたちこめてて山が生きてるって感じる場所です。
晴れてたら富士山を望むことができて絶景だったのに曇っててうっすーーーらとしか見えませんでした(泣)
不透明度30パーセントくらい・・・・
さて、
通常観光はこれだけ!
ここからは箱根に行った本当の目的の写真をあげ。
わかる人はにんやりできますがわからない人はぽかーんどうしたのこの人・・・だと思います;
6月5日から新しく始まる
コミック配信サイト女子コミ! の1話から読める作品に
ARISAが入ってる!
いや、入ること聞いたかもしれないですが;
電子化の話しはとにかく多くてどれがどれってきっちり覚えきれていないといいますか・・・><
「ARISA」は
ある日自殺しようとした双子の妹の謎を追いつつクラスを支配する「王様」の正体を
探る学園サスペンスであります。
興味ありましたらぜひぜひよろしくお願いします^^
ビーラブの読みきりお知らせにコメントくださったかたありがとうございます~^o^
熱いメッセージ受け取りました(涙)
一言一言がエネルギーになります!!
・・・・って
しつこい告知やっぱりできてないですね;;(滝汗)
この前の土日にあった東大の学際にたちよったときにみかけた
超絶にかわいい東大生娘さんのイメージ。
チョコバナナを売ってました。
そして働き者でした。
通り過ぎてもまた見たくて
無駄に何度もチョコバナナテントの前を通りました・・・
完全におやじです><
何度通ってもすっごい働いていて、
自分が可愛いと思っていないふうで
なにもかも「イイ!!」って感じでした。
こんな可愛いうえに頭もいいのかぁ。
どこかに凄い欠点があったりしたらまた萌えますね^^
五月祭に行ったのは二度めだったけど
そのときも今回もあまり長居できず、全然見られなかった(泣)
食べ歩いて終わってしまったよ・・・・
たません美味しかったよ・・・・・
どこかに行くついでに立ち寄るレベルじゃ駄目なんですよね・・・・
次こそがっつり楽しみたい!
展示とかシンポジウムとかも見たい!!
先月頭になかよしに載った
「ツ・ナ・ガ・ル 」がコミックスに収録されました。
日向きょう先生
三月ともこ先生
吉田はるゆき先生
方々の(おぉ!全員漢字名字のひらがな名前だ!)漫画と同時収録です〜
テーマはひとつですがいろんな作家さんが描いてるので
違った世界を感じることができると思います!
漫画にするにあたって
いろいろ今の現状を知る機会があったのですが
いじめられているのを誰にも言えないということがほんと多くて
相談していれば事態はかわったかもしれないのに・・・と
言えない気持ちもほんとわかるのです。
子どものときは自分が見える範囲の世界がすべてで
そこから外れちゃったら
恥ずかしいし、凄くダメな人間なんじゃないかと思ったり。
難しいかもしれないけど
でもまずは大人にとにかく言ってみる
それがけっきょく初歩のことだと思って
話し作りをしました。
子どもの悩みを日々聞いている
チャイルドラインの方が
「現状をかえられるのはいじめてる子のほうなんです」
という言葉が印象的でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント