« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »
講談社で「ワルツのお時間」の動画を作ってもらえました!
鳥肌がたつくらい素晴らしくキラキラに作ってもらえて
もう・・・もう・・・
ただただ感激です!
全体表示ができない;
また時間のあるときになんとかしよう;
ちなみに全体映像は
こちらです~
新しく担当に加わったぴちぴちの編集さんが
動画作りのさいに
「くるくる回してください!」
とリクエストしてくれたみたいです^^
そんな無茶ぶりを・・・!と思ったら
ほんとに回ってる~
世界観をわかってもらえて嬉しいな。
チェックのとき全然気づかなかったけど、名前が間違ってる
けど
報告したら消されちゃうのかな・・・・
ちゃっと直せるものなのかな・・・・
なんで気づかなかったんだ><あぁ・・・
セルシスさんの出している漫画描きの強い味方「クリップスタジオ」を体験させていただき
その体験がセルシスさんのサイトで記事になっています^^
私はコミスタを使っているのですが
使うたびに驚きの連続で
使うたびに自分にあわせた色のソフトに進化していって、
愛着がわいてきて、
ほんとに素晴らしいソフトをありがとうございます!!
って気持ちです。
体験させてもらったときも知らなかった機能がどんどんでてきて
まだまだ100分の1も使いこなせてないんだなぁ・・・・と実感。
クリップスタジオペイントはカラー塗りに長けていて
1番楽しかったのは
ブラシツール!
種類が多くてついつい夢中になってしまい、
体験時間が気づくと4時間を越えていてびっくり。
で、
早速カラートビラをクリップスタジオで完成させてみました。
画像がそうです^^
紙質を中目というのにして
アナログっぽさがでるようにしました。
マーメイドは強すぎる感じがパソコンの画面上ではしたんですが
印刷されればそれほどじゃなかったかも・・・・
もっともっと使いこなせるようになりたいものです。
とりあえずトーン貼りはアナログのスピードを越えてきたので。
なんだか
自分の描いたものとは思えないくらい
素敵デザインにしていただけて
感激!!
沢山描いたラフからこれが選ばれたときは
全身絵ですか・・・
うーん、ちょっと;
と抵抗してみたりもしましたが
これにしてよかったと心底思います。
そして
最初からシュリンクパック仕様になっていまして、
裏表紙にバーコードが入ってないんです!
コミックスもどんどん進化していくなぁ
本屋さんで働いていたとき
このシュリンク作業がとっても面倒で時間も人手もとられるものだったけど
それが最初からしてあるなんて夢のような話しです・・・・
コミックスと同時に
電子配信もするみたいです。
前に予言したとおり
梅雨明けもまだですので
お家遊びのおともにしたもらえたら嬉しいですー( 〃▽〃)
式が始まる前にしっかりスタンバイ。
授賞された先生方の話しを聞くのが
いつも楽しみなのです。
でも
帝国ホテルになってから
聞こえにくくなってしまった気がするのは気のせいだろうか・・・・
ブッフェご飯なので
食べるぞー!と気合いを入れていったのに
あまり食べられなかった(>_<)
いつもの5分の1くらいしか食べられなかった・・・
どうした私;
なかよしの二次会ではビンゴ大会があって
最初全然あかなかったのですが
第3コーナーからの追い上げ凄まじい!って感じで
ビンゴさせてもらいました(^.^)
景品をネタに走ってしまう自分が憎い・・・
サマンサのカード入れとかあったのに
なぜオセロに;
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント