旅
以下出雲体験記箇条書き。
出雲遠い。姫路や石見銀山を経て、二日目夜到着。
出雲大社の周り何もない!おかげ横町出雲大社版も見当たらない!
蕎麦屋軒並み5時閉店。
なんのへんてつもないそこらじゅうにありそうな焼肉屋で久しぶりの肉をほおばる。
旅館のひとの出雲弁がさっぱりわからず異国に来た気分を味わう。
三日目。旅の疲れで早起きしそこねて憧れの早朝参拝できず;
鳥居をぬけた途端、後ろで車がガードレールにぶつかる事故;
いよいよ大社!
大社は只今平成の大遷宮の真っ最中で本堂見られず(>_<)
でも仮本堂では本堂より神様に近づけるチャンスの期間。
神様とできる限りの交信!!
最後に、しめ縄にお賽銭を投げあげて見事ささったらよいことがあるという
有名なあれをやろうとワクワクしてたら
出来なくなってた( ;∀;)
あれ、マナー違反だったのね・・・
公式なものじゃなかったのね・・・
ともあれ
神々しい空間を堪能して大社を後にして楽しみにしてた出雲蕎麦を食す。
・・・・
ええと・・・蕎麦は山のものがやっぱりうまいよね・・・・
水だよね・・・・
戸隠そば最強だったなぁ・・・・
これまた名物のぜんざいも蕎麦食べた直後に食す。
これは美味しい(^q^)
「中井喜一ぜんざい」ってメニューがあって激しく気になった
ぜんざい壱号店。
ここでタイムアップ。
出雲の旅も終了です。
後日シャンプーを旅館に忘れて
着払いで送ってもらった
私らしいオチも忘れません。
今回、大社全体は見られなかったからぜひリベンジに行きたいところだけど
いかんせん遠すぎますね・・・・
その前に姫路城ですよ!
絵の、じゃなく本物を見にいきたい!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
この記事へのコメントは終了しました。
コメント