エコモマイ
魅惑のチキルームが新しくなって
見事にスティッチルームになってたー!!
すごくよくなってたー!!
あれだったら寝たりしないです。
曲にあわせて手が勝手に動きそうになっちゃうけど(>_<)
そして、スティッチでかっ!
« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »
魅惑のチキルームが新しくなって
見事にスティッチルームになってたー!!
すごくよくなってたー!!
あれだったら寝たりしないです。
曲にあわせて手が勝手に動きそうになっちゃうけど(>_<)
そして、スティッチでかっ!
クリスピークリームドーナツの箱、
少しかわった?
かな?
開閉部分、前から切り取る形だったかしら…
いつも細かい記憶が定かじゃないのです;
秋葉原のミニーと
池袋のミッキーをゲット。
ディズニーのは、やってるの
大人ばかりでやりやすいですな(^^)v
それにしても…
やっぱりドナルドがどこにあるのか気になるのです…
舞浜に行く予定が…
気付けば銀座の和光ティーサロンでお茶。
わー
こんな所で日々お茶してたら破産しちゃうゼ(>_<)
たまには…
いいですよね……
イラストの背景を水玉にしようと思いたったら、
大切な物が家にありませんでした…(-.-;)
水玉の元、
穴あけパンチ。
トーンをパンチであけて
水玉にしたい所に
マスキングするんです。
水玉の場所も測って、すごく面倒(>_<)
…ということで、
パンチ買いに文房具やさんに走りました。
無事出来上がり(^^)v
最後、視界に入る空、
全部花火☆
携帯カメラでもこれだけ撮れるって凄い!(^^)!
花火大会〜!
打ち上げ場所が見える所まできました。
デッカイ!!
ディズニーオンアイスの招待状をいただいたので
初☆代々木競技場訪問。
今年のテーマは「プリセスの夢」で
アラジンとリトルマーメイドの世界中心に。て印象でした。
そして、やっぱりグーフィーは外せないらしい…
ついにオンアイスまで炎を使うようになったり
アラジンがムキムキだったり
ゲストがショーに出演できたり
今年も見応えたっぷり☆
そしてすでに来年のテーマが気になって仕方ありません…
「ディズニーランドアドベンチャー」
これは見たい!
連休最終日はマンダリンオリエンタル東京のラウンジで
アフタヌーンティーをごちになりました(^^)
ここのアフタヌーンティーは凄いと周りから聞いてて
1回行ってみたいとずっと夢みてたんです・・・・
誕生日プレに行くはずが・・・・
半年以上すぎてるって;;
でも!待ったかいありました!!
予約がんばってとったかいありました!!!
東京ではここのアフタヌーンティーが1番お得なんじゃないでしょうか。
ここのは、ハイティーセットではなく、コースみたいに
1皿ずつ出てきます。
真ん中のハーブパンがウマ(^^)
スコーンはプレーンとチョコ。
しっとり感がたまらない~~(><)
ジャムが感動するおいしさで帰りに買って帰りました。
(別のジャムしかおいてなかったけど;)
デザート。
台が独特で有名ですよね(^^)
和っぽい。
デザートが外れが一切なくて、
美味しさのレベルがめちゃめちゃ高かったです~
アフタヌーンティーのセットのデザートの域を超えてると
思うんですがぁ!
そしてなにより飲み物のおかわりが凄いです。
普通は同じ種類しか頼めなかったり、
5種類以内くらいだったり、
おかわり自体できないところもたくさんあるのに
ここは数えくれないあって、種類も変え放題なんです☆
ちょーしにのって、
バニラロイヤルミルクティー、
レモングラス、
エキゾチックブレンド、
オレンジショコラ、
アイスチョコレート
頂きました♪
時間制限もないので、じっくり話し込むときいいですね。
ただ、予約取るのが大変ですが・・・・(><)
私も1度ダメでリベンジ予約でやっと行けました♪
二回目のシフォンケーキ作りは
なかなか上手くいきました(^-^)
口に入れた瞬間から
前のとは全然違ったですよ!
あれをシフォンケーキと言ってた私、
恥を知れですよ…
それにしても
今まで作ったお菓子の中で
シフォンケーキ作りが1番楽しい♪
ちゃんとした型を買おうかな☆
(今は紙の使い捨て型なので)
昨日は沢山なかよし作家さんに会いました(^-^)
サンシャイン内を歩けば誰かに会う勢いでした。
お土産までいただいて…
海苔、ありがたすぎて涙です!!
やり始めるととまらない…
ジグソーパズル。
世界最小のやつなので
1000ピースでも
出来上がり小さくていいです(^-^)
土曜に遊びに行く予定です(^-^)
でも行くのは結構遅い時間になりそう…
午前は活動できなくて、すみません(>_<)
周りで評判だったので見ました♪
10話すぎ位までむちゃくちゃ面白くて
いっきに最後まで大人レンタル。
でも後半はとにかく登場人物が多くて、
話しも設定も難しくなって
ちょっとしんどかったです(>_<)
私は「ひろ」よりクレアやピーターが好みだったな。
吹き替えで見たから
噂の韓国語なまりの日本語を話す
あんどー君を見られなかった;
全然微妙な場所じゃありませんでした…
むしろ最高の撮影ポイントでした…
一回目待った時間って(;_;)
立見は当選チケット回収されちゃうのね(-.-;)
カメラがあれば!
今日修理完了の連絡貰ったので
手元に戻ってくるのももうすぐです∨
鑑賞エリア、立見が出来て
収容人数が増えたせいか
当選確率上がったのでしょうね〜
1週間目にしてやっと見ました
「スターライトドリーム」
鑑賞エリアが微妙な場所なので
一回目はちゃんとど真ん中から。
久々に長時間待ちをしたさ;
(そして心優しい見知らぬ方ありがとう(;_;)
いいね
いいね
やっぱりキャッスルショーていいね(T-T)
私の1番感動所は
虹をかけたよ☆ハハッ!
なところ。
ああ…どうして夏間しかやらないの…
シフォンケーキを手づくりです♪
オレンジシフォン。
型ぬきに失敗して
若干しぼんでしまったシフォン;
焼き上がったら
充分冷まさないといけないのに
まちきれなくて…
空腹で菓子作りしちゃダメですな(-.-;)
グルメ仲間さんといろんな国のご飯を食べるのが
毎月仕事終わりのお楽しみになってます♪
タイ→韓国→イタリアンときて
今月は中国四川料理。
このタレがほどよい辛さで美味(^-^)
垂れてるのはきゅうりと豚肉。
これが今回のナンバー1ヒットメニュー☆
次の土日、池袋サンシャイン60で
なかよしフェスティバルがあるのです☆
毎年、なかよしの作家さん結構遊びに来るそうで
今年は「遊びに来たよ」のメッセージカードを
展示することになったみたいです。
今年も出やすい池袋だし、
私も遊びに行く予定です〜(^-^)
多分19日かな。
10円まんじゅうに抹茶キター!!
昨日オープンしたホテル…
泊まる日は来るでしょうか…
まだミラコスタにも泊まった事ないてっの;
ホテルオープンとは関係なく
私は歯医者通い(>_<)
しょっちゅう取れてる差し歯を作りかえているのです〜
思い切って保険のきかない、いい歯に!
保険きくのときかないのでは土台の作りが
全然違うのですね(O_O)
それはそうと
歯茎が盛り上がって歯のおさまり悪いから処置するね、と
先生、助手さんに針金を要求。
「ちょっとチクチクするよ」て、
むちゃむちゃ痛いんですけどー(ノ_・。)
何をしたのか気になってたら…「焼いたのでしみると思います」
サラっと言ったーー(T-T)
ちょっと前にアップしたデザートのバージョン違い∨
前はドナルド(シルエットだからただの腕白坊主にしか見えなかったけど;)
こっちはグーフィー。
手前はホースから水が出てるのね。
なんともかわいらしい演出!
ところで、
前でかけた時、
持って出たはずの日傘が
いつの間にかなくなっていて(;_;)
記憶をたどった所、途中で立ち寄った郵便局が怪しいて事で
電話したらやっぱり…
ありました!
本当に持ち主か必要以上に疑われたけど;
忘れた日、時間滯、色があってれば充分じゃないですかー(T-T)
これから取りに行ってきます〜
ゼブラ丸ペンの箱売りがなくなるときいて
始めてセット売りを買いました。
まとめて買うとふところ痛い(>_<)
でも結果的にはお得なのよ!
そうよね!
やっぱりゼブラが1番使いやすいんですものぉ〜〜〜
納豆にほんと夢中です〜
練ればねるほど美味しい(^-^)
あのひいた糸の部分がうまい(^O^)
今まで食べられなかったので
作ったことなかった
納豆スパにして
いただきまーす☆
これ、一昨日、アンバサダーで食べました∨
奥のグレープフルーツシロップが美味しかった(^-^)
久しぶりにタワーオブテラーに乗ってみたり…
始めて乗ったとき
こんなもの?
全然怖くないのね…
と思って
私の中でタワーオブテラーは絶叫系から外れていたのですが、
この日始めて一階コースから乗る事ができたんです。
二階コースより10倍怖い〜
10倍落ちるー!
10倍オモロー!!
でした☆
毎回一階コース希望☆
手づくりのいただきもの。
緑のは、なんと、
小松菜です。
小松菜のパウンドケーキ。
キャロットケーキと違って
結構しっかり小松菜の味がするのです〜(@_@)
でも私は大丈夫∨
美味しくいただきました(^-^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント